HayateBlog

旅行日記やスタバと映画のレビューを書いてるよ!

スタバ☆コーヒー豆紹介 ブレックファーストブレンド(BREAKFAST BLEND)

f:id:HayateBlog:20200704164155j:plain

参照:https://product.starbucks.co.jp/beans/medium/4524785083349/

_______________________________________

スターバックスの紹介

やや浅めに焙煎された、さわやかな後味のいきいきとしたコーヒー

(やや浅めに焙煎された、軽めながらほどよいコクのブレンド。鮮やかでシトラス感とさわやかな後味が特徴。一日の始まりにふさわしい、いきいきとしたコーヒーです。)

 _______________________________________

パッケージ

生産地の南米っぽい、インカ帝国の太陽の神「インティ」

眠たそうな顔をしておる

 _______________________________________

基本情報

生産地 ラテンアメリカ

加工方法 水洗式

キーワード BRIGHT(鮮やかな)TANGY(はじけるような)

風味 酸味:HIGH コク:LIGHT

相性の良いフレーバー:ナッツリンゴブルーベリーレモン

 _______________________________________

Review

全体的にあっさりしていて飲みやすく、名前の通り朝に眠気覚ましに飲むのにぴったりな味わい。

フルーティーで酸味は強くみずみずしく、適度な刺激で目を覚まさせてくれる。

コクはアイスで飲むと全く感じないが、ホットだとコロンビアの豆が入っているからか少し苦みも感じるが、だいぶあっさりした飲みごたえ。

ミルクを入れると強い酸味が抑えられるが、僕はブラックの方が独特な酸味を味わえるのでおすすめ!

アイスも◎

 _______________________________________

フードペアリング

ミディアムローストではあるが、シトラス系の酸味が強くコクも浅いので、ブロンドローストのように軽い生地感のフードや果物類と合う!

スタバのフードでは…

ブルーベリースコーン、バナナチョコチップマフィン、ワッフル、ピンクグレープフルーツヨーグルトケーキなど

家でよく食べるものでは…

ブルーベリージャム、マフィン類など

 _______________________________________

パッケージの太陽くんからも伝わってくる通り、さっぱりしたコーヒーを飲みたくなる朝に美味しく感じるようにブレンドされたコーヒーです。

朝にコーヒーを一杯飲む方や、さっぱりしたコーヒーが好きな方はぜひ試してみてください!

 ↓オススメのボタン一つで簡単お手軽コーヒーマシン

 

ネスカフェ ドルチェ グスト【ネスレ日本公式】

Hayate'sヨーロッパ旅行日記 day1

こんにちは!Hayateです!

今回から久しぶりに旅行の日記を書いていくよ

そして書くのはこれまでに一番遠いところまで行ったヨーロッパ旅行!

 

夏休みに二週間旅したこの旅行はまずトランジットのために韓国に向かうことから始まる

暑い中セントレアの展望デッキでうろうろしたあと11:30発仁川行きの飛行機に乗った

f:id:HayateBlog:20200607171035j:plain

いざ、出発!!

ちょうどお昼の時間のフライトだったのでランチが出たよ

f:id:HayateBlog:20200607171132j:plain
f:id:HayateBlog:20200607171221j:plain

 

韓国らしいピリ辛のチキンとご飯。

ご飯に慣れていない外国人のためかパンとヨーグルトもあり美味しいランチだった

小さいことなんだけど、水がランチボックスの中にあってゼリーの入れ物のような容器に入っていたのは驚いた。あんまり見慣れないからね笑

 

そして2時間ほどで韓国へ到着!

外国の割にはめちゃ近い!

 

到着した仁川空港は新しくきれいでいたるところに透明なガラスが使われていて近代的でかっこよかった!セントレアの和風テイストなのも好きだけど笑

 

空港に着いたときが最初に外国に来たって感じがする

いたるところに母国語じゃない言語の看板があったり、雰囲気の違う空間が感じられるしね

でも飛行機で食べたピリ辛の鶏肉が最初に感じた異国っぽさかも

 

まずは電車に乗ってホテルのあるソウルに向かおうとしたのだが、電車の券売機で戸惑った

韓国は切符ではなくカードで改札を行き来するようで、目的地のお金+500ウォン(カード保険代)をチケットの発券時に払うようで、500ウォンは駅にある変換機に入れると帰ってくる

切符がカードなのは新鮮だった

ちなみに券売機は日本語に対応!

 

そして電車に乗った我々はなにやらめっちゃ干からびた川の上を走りソウルに着いた

(干からびた川ではなく干潟らしい)

 

ホテルの最寄り駅近くは都会で道路は広く、高いビルがいくつも立っていた

我々はポータブルWiFiを空港で借りており、GoogleMapを頼りに少し迷いながらもなんとかホテルに着いた

 

ただホテルの周りはごみが道端に捨てられていたりホームレスっぽい人たちもいて少し怖かった

しかし、ホテルは隣にセブンイレブンもあり中はとてもきれいだった

 

対応してくれたホテルのフロントの人は優しそうな若い女の人だった

案内された部屋は清潔でよかったが、値段が安い分狭かった笑

ダブルベッド1つ、シングルベッドを2つを敷き詰めたような部屋だったが我々には充分

 

f:id:HayateBlog:20200607220636j:plain
f:id:HayateBlog:20200617211922j:plain

 

ひょっとこキャプテンもポーズを決めてご満悦である

 

ホテルに荷物を置いた後は繁華街である明洞(みょんどん)に徒歩でむかった

時間的には夕方ぐらいの時間帯

 

その道の途中に高級ホテルに併設されたカジノがあり、日本では体験できないことなので今夜少しだけ遊びに行くことにした

 

さらに道の途中に道路と道路に挟まれた中洲のようなところに韓国ドラマに出てきそうな古い時代の門があった

崇礼門(南大門)といってソウルに入るための門として昔は使われていたらしい

思いがけない観光スポットだったが韓国らしい雰囲気があり写真を一枚

 

f:id:HayateBlog:20200617212419j:plain

崇礼門

 

崇礼門で写真を撮った後、明洞に到着!

使途通りも多く、多くのお店や屋台がひしめき合う繁華街だ

LINEの発祥の地であるからか、ラインのお店がありスタンプでよく見るくまさんも笑

 

f:id:HayateBlog:20200617212733j:plain

LINEフレンズフラッグシップストア

 

パチモン屋さんなどを物色しているとご飯時になりうろうろして探していると

客引きのおばさんに声をかけられたが「もうちょっと他のお店も探してくる」と言ってかわした

 

韓国に来たからには本場の焼き肉を食べたいと思い明洞で人気の焼き肉を検索すると

「黄金牧場」というさっきのキャッチのおばさんのお店がヒットしたので引き返すことに、、

 

お店の前に行くとさっきのおばさんがおり、

「やっぱりここの店にすればよいのよ」と言っているような顔をして招いてくれた笑

 

f:id:HayateBlog:20200617210814j:plain

韓国焼き肉 黄金牧場

店内の雰囲気は日本のカジュアルな焼き肉やと似ているが少し異なるところもある

その一つ目はキムチが食べ放題であること

日本のサラダバーのように好きにお皿に盛って食べることができる

さすが韓国である

キムチは酸っぱいのから辛いものまであった

 

二つ目はお箸が金属でできていることだ

日本でお箸と言えば木か割りばしであるが韓国では金属のお箸が一般的みたいだ

ちなみにお皿もである

少し重たくて冷っとする

 

そして三つ目はお肉が少し分厚いことである

ジューシーでピリ辛のタレにつけて食べると最高に美味しかった♪

 

焼き肉に舌鼓を打ったあとはデザートとしてスタバに!

 

スタバ好きの僕としては行く先のスタバはすべてコンプリートする予定だ

 

スタバのメニューは日本のメニューとは結構異なっていた

中にはお米のフラペチーノもあった

注文するなら韓国ならではのものにしたかったので、お米はちょっとあんまりおいしそうではなかったのでイチゴのフラペチーノに選択

 

会計の際僕たちと同い年ぐらいのレジのお兄さんが流ちょうな日本語で話しかけてくれた

Hayateって颯爽って意味ですよね!かっこいいですね!」

きっと日本語の文化に興味があり、クレジットカードに書かれた名前をみて興味を持ってくれたのだろう

カムサハムニダ!お兄さん日本語上手ですね!」と言って返した

異国の地の人が難しいであろう自分の名前を褒めてくれてとても嬉しかった!

 

f:id:HayateBlog:20200617181531j:plain

イチゴのフラペと紙ストロー

そして出てきたのが上の写真のフラペチーノである

イチゴのピンクが可愛くておいしそう

味のしっかりしたイチゴのソースにクリーミーなシャーベットが合わさってとても美味しかった!

お兄さんに話しかけられたので美味しさ倍増である

 

フラペチーノが美味しいことの他にも韓国のスタバは環境にとても配慮されているなと感じた!

まず写真から分かる通りeat-inのときのカップはガラスでプラスチックを使わない点は見た目もより美味しそうでとても良いと思った

もう一つはこれから日本でも導入されつつある紙ストローである

十分ストローの機能を果たしており、日本よりも早く導入していてすごい!

 

韓国のスタバでゆっくりした後はお待ちかねのカジノへ!

 

f:id:HayateBlog:20200617205008j:plain

夜のカジノ

訪れたのは「Seven Luckカジノ 江北 ミレニアムソウルヒルトン店」!

夕方来た時と違い、暗くなると建物がピカピカと光っていて、僕が思っていたカジノらしい雰囲気がプンプンしている

 

建物の中に入るとカジノだけあって豪華な装飾がされている

床は大理石で壁はショーケースになっていて高そうなものがたくさん飾られている

みんなに見てほしいが建物内の写真は一枚も取っていなかった。ゴメンね;;

 

奥に進んでいくと行列が二つある

一つは金持ちが大金を賭けて遊ぶ本格的なカジノで、

もうひとつは少額を賭けて遊べる観光客用のカジノだ

 

もちろん我々は観光客用の方へ

 

ごつめな人に身分証明でパスポートを見せ、ついに入場!

 

施設の中はたくさんの人でごった返していて、

スロットマシン、ルーレット、ポーカー、ブラックジャックなど様々なゲームが行われている

コーラや水を自由に飲める機械もある

ここじゃ水もお金を取られるのにカジノは太っ腹だと思った

 

カジノはまず両替所で現金をコインに変える必要があり、英語がうまく通じずごたごたしながらもなんとかコインをゲット

 

初めはなじみのあるブラックジャックから始めようとしたが、

人が多くなかなかゲームをするための席に座れず、、

今度はポーカーをしようとしたが最低の掛け金が足りずこれもあきらめることに、、

 

そしてたどり着いたのがこの後奇跡が飽きるルーレット

 

ルーレットは投入された球がどこの数字に入るかを当てるゲームで、

賭け方はいくつか種類があり、一つの数字に賭けたり、黒もしくは赤の色の数字すべてに賭けたりすることもできる。

もちろん選ぶ数字が少ないほどリターンは大きい

 

ルーレットは他のゲームと違って遊べる人数が多いので比較的早く席に着ける

といっても一人座るのが限界なので、みんなのコインを僕がもらいみんなが賭けたいところに賭けるという方法で遊ぶことに

 

直近で球が入った場所をスクリーンで見ながら次に球が入る場所を考えることができ、

みんな4つの数字の同時賭けで、コインを少しずつ増やしたり減らしたりしながら遊んだ

 

しばらく遊び、これで最後にしようとなりみんなおっきな額を賭けることに

 

その中でひょっとこおじが高校時代の部活の背番号に一点賭けすると、

これが見事大当たり!!

 

一点賭けを当てると何十倍にもなり、テンションはうはうは状態

 

この男は一晩で数万円を儲けることに、、

 

他のメンバーはというと、、

僕とつたっちのかけ金は闇に飲まれ、

悪運の強いわんぱくイケメンは儲かるという結果に、、

f:id:HayateBlog:20200617212856j:plain

出口前で一枚

写真は働かずして金を稼いだ不届き者たちの写真である

対して僕はドイツで大金を使う資金を稼ごうと思っていたが失敗に終わってしまった、、

 

カジノを出た後は暗い夜道を歩いてホテルへ戻り、ヨーロッパ旅行初日が終わった

 

スターバックスでの嬉しい体験やカジノでのミラクルなど

初日から記憶に残る体験ができた!

 

旅行から一年ほど経っていて、一緒に旅した仲間との会話を全く覚えていないのが今ブログを書いていてとても惜しい;;

 

今度からは旅行が終わったらすぐ書いて、ちょっとした笑いの要素も入れられるようにすることとする

 

 

 

スタバ☆おすすめカスタマイズ 超濃厚♪バニラクリームフラペチーノ

ブレべミルク変更で搾りたてのミルクのような濃厚な味わいに!

f:id:HayateBlog:20200603185432j:plain

参考:https://product.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785165939/?category=beverage%2Ffrappuccino

_______________________________________

オーダー方法

バニラクリームフラペチーノを注文

ミルクをブレべミルクに変更(+50円)

_______________________________________

料金

Short¥500 Tall¥540 Grande¥580 Venti¥620

_______________________________________

Review

あまり知られてはいませんが、ブレべミルクはソイミルクやアーモンドミルクのように+50円で変更できるミルクの一つです。

 

ちなみにブレべミルクとは…

欧米の方たちに良く飲まれるミルクで、牛乳を生クリームと1:1で割ったミルクです!

 

生クリームが入っている分標準のミルクと比べて、ほんのり甘く濃厚な口当たりになります!

 

そんなブレべミルクはカロリーは高いのは残念ですが、ラテやフラペチーノに使うと濃厚でとても美味しい!

 

特に今回紹介しているバニラクリームフラペチーノをブレべミルクに変更すると

甘さと濃厚さがプラスされてまるでソフトクリームのような味になります♪

 

これから訪れる暑い季節に一度試してみてはいかがでしょうか!?

 

スタバ☆コーヒー豆紹介 コロンビア(COLOMBIA)

f:id:HayateBlog:20200526220750j:plain

参考:https://product.starbucks.co.jp/beans/medium/4524785083356/?category=beans%2Fmedium

スターバックスの説明

ナッツを感じさせる風味が風味が特徴のすっきりとしたバランスのとれたコーヒー

_______________________________________

パッケージ

アンデス山脈のある地域にあるナスカの地上絵を思わせる鳥の絵が描かれている

_______________________________________

基本情報

生産地 ラテンアメリカ

生産国 コロンビア

加工方法 水洗式

キーワード JUICY(ジューシーな)NUTTY(ナッツのような)

風味 酸味:MEDIUM コク:MEDIUM

相性の良いフレーバー ミルクチョコレートピーカンナッツ

_______________________________________

Review

ナッツの風味が特徴的でミディアムローストの中では少し苦みが強く感じ、

豆の色も黒っぽい。

口の中に広がるコクや酸味はそこそこ。

香ばしくアイスにしても◎

日本で売られているブレンドコーヒーによく使われる人気者

_______________________________________

フードペアリング

ナッツ類と相性がいいのはもちろん優しい甘さのミルクチョコレートとも合う!

スタバのフードでは…

メルティチョコナッツスコーン、抹茶シフォンケーキなど

家でよく食べるものでは…

アーモンドのお菓子、優しい甘さのチョコレートのお菓子など

_______________________________________

南米出身のブラジルと並んで日本で愛されているコーヒーです。

ナッツの香ばしさが最高です!

↓カフェ好きな人はぜひ読んでみてください♪

hayateblog.hatenablog.com

おすすめ本紹介 『MISSION元スターバックスCEOが教える働く理由』著者:岩田松雄

こんにちは!Hayateです

今回は最高経営責任者としてリーマンショック後のスタバの危機を救った男

著書を紹介したいと思います!

この本にはスターバックスの目指しているあるべき姿はもちろん、

彼が思うお金を稼ぐこと以外の、働くことの目的や企業の役割が書かれています。

何のために働くのかその目的を持つことが大事ということを思わせてくれるので、

仕事へのモチベーションUPやこれからどんな仕事に就くかを考えるときの指針になるでしょう!

f:id:HayateBlog:20200511160456p:plain

【中古】 ミッション 元スターバックスCEOが教える働く理由 /岩田松雄【著】 【中古】afb

価格:660円
(2020/5/11 16:02時点)
感想(2件)

①どうすれば人を魅了できるか

スターバックスはどこにでもあるコーヒーチェーン店でありながら、

コンビニのようにたくさんあるものの中の一つではなく、

スターバックスという一つのブランドとなっています。

ではこのブランド力、人を引き付ける力はどこから来るのでしょうか?

元スタバのCEOであった著者はメディアからの質問でこんなことを質問されたそうです。

「なぜ長居しているお客さんを追い出さないのですか?お客さんに長居されるほど売り上げは落ちてしまうのでは?」

確かに勉強をしている学生やビジネスマンが勉強や仕事に励んでいることが多く、

実際スタバにくる最も多いクレームは座れる席が無いという内容なんだそう。

それでもスタバがお客さんの長居を許す理由はスタバの使命、会社の理念が

美味しいコーヒーと居心地の良い環境を提供することを通じて、「人々の心に活力と栄養をあたえる」ということであるからです。

コーヒー一杯に着き30分しかいられないなど長居を禁止するルールを作ると、

より多くに人が席に座ることが出来ますがお客さんがリラックスできません。

居心地の良い空間を提供し人々の心を満たし、彼らが何か新しい価値を創造することで世の中に良い影響を与える

それこそがスターバックスのミッションであり、人々がスターバックスを特別な存在と感じる理由なのです。

スターバックスの価値観

レシピや掃除の仕方にはマニュアルはありますが、

スターバックスに接客のマニュアルはありません。

「人々の心を豊かで活力あるものにすあるために」というミッションを

達成するために、店員一人一人がお客さんが喜んでくれることは何かを考え行動しています。

この本にはスタバで起きた5つの奇跡、特に素晴らしい感動体験を紹介しています。

その一つである「交通事故と1杯のコーヒー」というお話を紹介します。

ある日、ドン!というすさまじい音が響き、お店にいたお客さんびっくりして窓の外を見ると、お店のまさに目の前で交通事故が起きていたそうです。

事故を起こしたドライバーの女性はショックを受けて歩道に立ち、

顔を白くして警察官の到着を待っている様子でした。

すると、それを見ていたパートナー(スタバの店員さんのこと)がコーヒーを1杯持って、外に出て行きました。

彼女はドライバーに笑顔で声をかけて、「どうぞこれを飲んで心を落ち着かせてください」とコーヒーを手渡しました。

もちろん女性ドライバーはスターバックスのお客様ではなく、たまたま事故を起こしてしまったのが店の前だったというだけ。

その女性にコーヒーを飲んで落ち着いてほしいという一心でそのパートナーの方は動いたそうです。

とても勇気のある優しさがこもった行動だと思います。

しかし経済の立場から見るとこの行動はどうでしょうか?

ノーベル経済学賞を受賞したミルトン・フリードマンはこう説いているそうです。

「企業は株主のために存在している」

企業が負うべき責任は資源を有効活用して利潤追求のために事業活動に専念することであり、それ以外の社会的責任を引き受ける傾向が強まるほど、自由社会にとって危険なことはないと。

この教えに従うならば、金儲け以外のことは考えてはならず先ほど紹介したパートナーが無料でコーヒーを配った行動は認められなくなります。

しかし実際は、人々の心を豊かにしようとするミッションを持つスタバに共感し、

結果としてブランド価値はますます向上しています。

アメリカのビジネススクールで株主価値最大化を学んできた著者も

いくつかの会社を経営していくなかで「企業は世の中をよくするためにある」と考えるようになったそうです。

 

スターバックスの接客

スターバックスのブランドコンセプトのひとつに、「サードプレイス」という言葉があります。

スタバの創業者であるハワード・シュルツはこれを

「自宅と職場の間にあり、公共性と個人性を併せ持つ環境。他の誰かとつながり、

自分自身を再発見する場」

と定義しそれを支えている要素は3つあるとしています。

1コーヒーのおいしさ

2快適な店舗環境

3パートナーのためのすてきな笑顔

著者が思うスタバの差別化要因は3番目のパートナーのすてきな笑顔と言います。

コーヒーのおいしさや快適な店舗環境はお金をかければ達成できます。

しかし一朝一夕でまねできないのがパートナーたちの笑顔に象徴される、あの心のこもった接客なのです。

ところで、スタバのパートナーのほとんどは大学生などのアルバイトで構成されています。

ではなぜスタバは質の高い接客を提供できるのでしょうか?

まずスタバの接客の核心は、ミッションを徹底教育したあとは、権限移譲をして、その実現のための自主性と創造性を発揮してもらうことです。

スタバが新しく入ったパートナーにどのくらいの教育を行うか、ご存じですか?

答えは70時間!

一般的な企業のアルバイトの場合数時間であり、異常だと思われるかもしれません。

それだけ長い時間をかけることで、スタバのミッションが理解でき自分の頭で考えたよいサービスが提供できて、それが働くことへのかけがえない充実感につながり、スタバを大好きになって定着します。

また研修の教育ではコーヒーの淹れ方についてはもちろん、ミッションについてもかなりの時間話合われます。

つまり、「何をやりなさい」ではなく、「なぜそれをやるのかを考えなさい」というスタンスを貫きます。

そのため、お客さんのために最善のことをしようとする心、さらに思ったとおりのことをしてもよいという権限によって、絶対に他の店では真似できない、お客様の感動を呼ぶ対応ができるのです。

そしてその感動体験(スターバックスエクスペリエンス)を求めて、

人々はコーヒーにお金を払うという仕組みができているのです。

 

④自分のミッションをつくるヒント

今度は経済の話ではなく、一個人について。

これまで述べたように、ミッションが明確に持っていると

仕事への満足感やモチベーションが上がり、学生には仕事を選ぶうえでの一つの指針になるでしょう!

ではどのようにして、ミッション考えればよいのでしょうか?

そこで著者はいくつかミッションのつくりかたのヒントを書いています。

そのうちの一つを紹介します。

それは「働き方ではなく、働く目的を考える」です。

 私たちは、それぞれのミッションを持ち、その達成のために命を燃やすのであって、その際に会社員であるか、経営者であるか、フリーランスであるかは二次的、三次的な問題にすぎません。

大切なのは、世の中をよくするために、心の底から湧き出てくる使命感です。人の価値は決して肩書や貯金残高で決まるわけではない。

ゲーテはこんな言葉を残しました。

「人間は努力する限り悩むものだ」

ミッションを構築し、それを実現しようとしていく過程では、 悩みがつきものです。

でもゲーテにそう言ってもらえると、努力しているから悩んでいるのだ、とポジティブにとらえることができませんか?

 

以上が僕が要約したこの本の内容です。いかがでしたでしょうか?

スターバックスのブランド力やそれを支える源であるミッション、

さらに人それぞれがミッションを持つ大切さを感じ取ることができましたか?

興味を持った方はぜひ読んでみてください!

 

参考:「MISSION 元スターバックスCEOが教える働く理由」

【中古】 ミッション 元スターバックスCEOが教える働く理由 /岩田松雄【著】 【中古】afb

価格:660円
(2020/5/11 16:02時点)
感想(2件)

 

 

おすすめ本紹介『神トーーク「伝え方しだい」で人生は思い通り』著者:星渉

みなさんこんにちは。Hayateです!

今回から初めて本の紹介をしていきたいと思います!

読書課題が出ても全く読まないぐらい読書は最近まで避けてきたのですが、

著者の考えを取り入れることで上手く生きていく上の知恵として役立つと、

今になって読書の良さに気づきました。

経営者や戦国大名に読書家が多いことも納得です。

f:id:HayateBlog:20200501174051j:plain

神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り [ 星 渉 ]

価格:1,540円
(2020/5/1 17:37時点)
感想(5件)

さて、記念すべき一冊目の紹介として神トーーク「伝え方しだい」で人生は思い通りをしていきます!

この本は人に自分の意見を伝える際、相手に心を開いてもらい素直に聞いてもらう手法を教えてくれる本です。

人に自分の意見ややってほしいことを伝えたとき、本当に相手は自分の言うことを聞いてくれているのか?もしくは相手が素直に聞いてくれないと思ったことはありませんか?

この本はそういった悩みを解決するのに役立つでしょう!

 

まず僕が読むことになったきっかけはバイト先や学校のグループワークなど、

完全に心を開ける親友でない人たち、少し気を使わなければいけない人たちと

うまくコミュニーケーションをとる方法を知りたいなと思ったからです。

 

まずこの本が最初に主張していることは、

私たち人間は、どんなに論理的に正しいことを言われたとしても、「感情」が同意していなければ、真に受け入れることはできないということです。

すなわち多くの人が「満たしたいと思っている感情」を満たすことが出来る人に私たちがなれば、自然と私たちの元に人が集まり人望と影響力を得ることにつながっていきます。

では、私たち人間はどのような欲求を持っているのでしょうか?

アメリカの心理学者アブラハム・マズローが唱えた欲求五段階説によると、

「生理的欲求」「安全の欲求」「所属と愛の欲求」「承認欲求」「自己実現の欲求」

の5つあるそうです。

これらの欲求が満たされる場合人は心を開きます。

この中で会話によって満たしてあげられる欲求は「安全の欲求」と「承認欲求」の二つ

もっと具体的に言うと、自分の心が傷つけられない安全への欲求と

他者から自分は価値のある人だと認められたいという欲求です。

よって、日々関わる人に「安心感」を与えて、相手の「自己重要感」を満たすことができれば、もう私たちは人の心を動かすことができるのです。

 

具体的な相手の安心感、自己重要感を満たす方法について。

①一言目で相手のことを否定しない、受け入れること。

この人に相談やアドバイスを求めても否定されることはない。精神的安全を満たされる場所と認識されれば相手は心を開きます。

しかし、相手の言うことが間違っていたらそれを受け入れてはいけませんね。

そういう場合は相手の意見を最後まで聞いて受け止めてあげる、すなわちそういう意見を持っているんだねと相手の意見を理解したことを示しましょう。

相手に安心感を与えてからのアドバイスであれば、相手も自然と耳を傾けてくれます!

反対に第一声から「それは違う」「そんなの無理でしょ」と言われたらむかつきますよね。

②相手の話を最後まで聞くこと

なぜなら人は自分の考えていることをすべて吐き出さないと、新しい考えを納得して受け入れることができないからです。

相手の意見をすべて聞いてあげることは相手の安心感さらに自己重要感を満たすのです。

③なぜ相手がそうしたのか、そう思うのか理由を聞く

あなた自身が間違っていると思うことでも相手は何かしらの理由や背景を持っています。

いやそうじゃないと否定する前に、なぜそうしたのか、そう思ったのかという理由と背景を理解しようとする姿勢を見せることで、相手はあなたに安心感を覚え、相手の態度は大きく変わります。

④笑顔

これはどれだけ口下手な人でもできる世界中で使われるスキルで、

相手にとって友好的な存在ですよという意思表示ができ、相手の安心感をみたすことができる。

⑤相手の話を聞く態度

スマホをいじりながら話を聞かれる。時計をチラチラ見ながら時間を気にしている。腕や足を組みながら話を聞かれると話ずらく感じるでしょう。

これは自分は話を聞かれる価値があるという自己重要感、

威圧的に感じることで安心感が損なわれるからです。

そもそも相手に思いやりのないこのような行為は絶対にすべきではありませんね。

⑥相手に好きだと伝えること

これは愛の告白をしろということではありません。

相手が所属するチームなどの集団、好きなものは好きといえる姿勢などの相手の行動、服など相手の所有物を褒めましょう。

脳科学によると脳は主語を理解できない性質があるらしく、集団、行動、ものを好きと言われると自分のことが好きなんだと勘違いを起こすそうです。

そして好意の返報性によって、人から好きだといわれるとその好意に対して、

好意で返したくなる心理が働き、相手が自分のことを好いてくれるのです。

好意を伝えることは安心感も自己重要感も満たすことが出来る最強の道具です。

悪く言うとおせじですね。

偉い人や女性に好かれたいときに使いましょう。

⑦相手の名前を呼ぶ

これは笑顔に次に簡単でしょう。覚えるのは大変ですが、、

相手の名前を呼ぶことで、相手は名前を覚えてくれるほど自分は重要な存在なんだと認識し、自己重要感を満たすことができます。

お前と読んだり、名前を省略するのはもうやめよう。

⑧相手の情報を知っていることをアピールする

~好きですよね?や今日誕生日ですよね、おめでとうございます!など

積極的に言いましょう。

相手のことを知っていれば知っているほど、相手の自己重要感が刺激されます!

⑨相手を褒める

相手の行為や考えについてこういう点は良いねなど褒めましょう。

どんなに指摘したいことが見つかったとしてもです。

まずはありがとうと最初に言うだけでも相手の信頼関係を結べるでしょう。

以上は対等な相手との信頼関係を築く手法です。

 _______________________________________

次にあなたの立場が上のときの手法を一部紹介します。

①ミスの指摘は1人のときに

これは相手の自己重要感を下げるからで当たり前のことですが、

ついやってしまうこともあるでしょう。

なぜなら人前で相手のミスを指摘することで、自分自身の自己重要感を満たせるからです。

これはミスを指摘される立場の時に相手心情を冷静に見極めるときに役に立つので覚えておきましょう。

冷静に見極めれば、自分の自己重要感を失わずに済むでしょう。

②命令ではなくアドバイスを求める

人間は、人から言われたことよりも、自分でこうするべきだと考えたことのほうを優先して行動に移す性質を持っているからです。

またアドバイスを求めることで自分は頼られているんだと自己重要感を刺激します。

これらの他にもいろいろと部下と信頼関係を築く方法をこの本には書かれています。

_______________________________________

僕がここで紹介した内容は一部であり、もっともっと人とうまく信頼関係を築くテクニックが書かれています。人間関係を良くしたいというのは誰もが思うことだと思うので、誰にでもおすすめできる本です!

参考文献

神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り [ 星 渉 ]

価格:1,540円
(2020/5/1 17:37時点)
感想(5件)

鹿児島宮崎旅行day5

さて、このめちゃ楽しい旅もこの5日目でついに最終日です!

この日も空は晴れていました。

さすが晴れ男ひょっとキャプテンである。

彼と行く旅行は毎日晴れる。

もし彼が一か月以上同じところに旅行で滞在し続けるとしたら、その地は干ばつに悩まされることだろう。

本当に恐ろしいひょっとこおじである。

あの突き出た唇で空気中の水分をすべて吸い取っているのだろうか。

2Lペットボトルの水はかさばるので彼とはここでおさらばし、

この日最初の目的地「高千穂峡」へ向かった。

高千穂峡熊本県との県境近くの山の中にある。

高千穂に着くと駐車場は数か所あり結構埋まっており、

地元じゃ有名なのか山奥にあるが観光客は多かった。

 細くて急な階段を下っていくと渓谷が見えてきた。

かなり深く切り立っていて自然の雄大さを感じる。

崖に沿ってさらに進んでいくと渓谷の底の川のほとりにあるボート乗り場に着いた。

どうやら渓谷の底をボートで漕ぐことができるようだ。

ボートに乗りたい人たちで長蛇の列ができていおり、

この日は飛行機で帰る日なので過ごせる時間が短く乗るか迷ったが、

せっかく来たので乗ることにした。

並んでいる最中、同じ高校にいた人で最近マレーシアに留学して

Youtube活動もしている女の子がかわいいという話をしていると

あっという間に我々の番が回ってきた。

ボートの料金は一人1000円ぐらいで現金のほかにpaypayという電子決済もできるようだった。

ひょっとこおじがpaypayを使っているらしく、どんなものか話を聞くととても魅力的なアプリということが分かったので愛知に帰ってすぐインストールした。

CMでは何度も見かけたことはあったが、これが僕のpaypayをはじめるきっかけとなった。

支払いを済ませるとオレンジ色のライフジャケットをもらいボートに乗った。

ボートは二人乗りだったのでグットッパーで僕はわんぱくイケメンと乗ることに。

まずわんぱくイケメンが漕ぎ始めたが、なかなかオールを漕いで真っすぐ進むのは難しく壁や他のボートにぶつかりながらも、ひょっとこキャプテンたちのボートを押したりしてなんとか進んでいった(笑)

しばらく漕ぐと滝のそばに来た。

こんな近くで、しかも渓谷の下で川を眺めることができてよかった。

渓谷の底というのは太陽の光が真上からしか注がれない分光の道筋が綺麗に見え、

川もエメラルド色でまるでもののけ姫で出てくる獅子神様の泉のような雰囲気だった。

渓谷の底を漕いで近づいてくるひょっとこたちのボートを写真に撮ってみると、

まるで電車の吊り下げられた旅行会社の広告にありそうな写真が撮れた。

f:id:HayateBlog:20200430170748j:plain

高千穂峡

これは面白いと思い、インスタに「そうだ、高千穂に行こう。」と題名を書いて投稿した。

神秘的な大自然を満喫した我々は次に濃厚なソフトクリームを求め「高千穂牧場」に向かった。

高千穂といっても高千穂峡の近くでではなく、鹿児島県の方にある高千穂である。

山間にあるこの牧場は牛や馬、羊たちとふれあえる牧場でファミリーで来園し、

楽しまれている方々がたくさんいた。

牧場でとれた牛乳やお肉でできたパンやソーセージなどを買い、お目当てのミルクの風味が濃厚なソフトクリームをベンチに座って食べた。

やはり自然が豊かな牧場で食べるソフトクリームは最高だった!

ソフトクリームをみんなでぺろぺろしているときに、目の前にある芝生の広場で幼稚園くらいの男の子がお父さんとプラスチックでできたやわらかいボールで楽しそうにキャッチボールをしていた。

こういうほのぼのした光景をみると自分が小さかったころを思い出すのと同時に

将来家族を持って子供と遊ぶのはきっと最高に幸せなんだろうな~と思う。

楽しそうに無邪気に遊ぶキッズたちをほのぼのした我々はこの旅の最後の観光スポットとなる霧島温泉

やはり温泉街というだけあって町中、硫黄の腐卵臭で大変なことになっていた。

車の窓を開けるとものすごい激臭が社内に漂ってきて、きっと誰もが冗談でいうであろう「誰かおならした?」で盛り上がった。

もしこれが本当に誰かのおならだとしたら、なにか重い病気にかかっているだろう。

そんな汚い話をしながら、この町で一番広くて混浴ができる温泉に入ろうとその温泉がある旅館に向かった。

しかし残念ながら宿泊客でない一般の人が入れる時間に間に合わず、

混浴をしたいという汚い夢は打ち砕かれてしまった。

なので仕方なく路駐をして、他の温泉を探すと肌がすべすべになると噂の泥パックができる変わった温泉を見つけた。

少し山道を進むと少しこじんまりとした温泉に着いた!

入口の券売機で入浴料と貸しタオル代を払い受付のおばさんに渡した。

そのおばさんは丁寧にお客さん一人一人に「右手に進んでいかれると下駄箱があり…」などと説明していたがあまり我々の顔を見ないので、普段僕も接客をしているからかなんだか少し機械っぽい寂しい印象を受けた。

下駄箱でスリッパに履き替え縁側を進み左へ曲がると、手前に男湯奥に女湯の入り口が。

脱衣所には僕たちと同じぐらいの歳の男のグループがたくさんいた。

きっと我々と同じように大学や高校時代の友達で車旅をしているのだろう。

すっぽんぽんになり、シャワーを浴びた後はさっそく泥パックがある露天風呂へと向かった。

露天風呂には先客がたくさんおり、おっさんが何人かとなにかスポーツをやっていそうなマッチョな集団などが湯に浸かっていた。

マッチョの集団の中の一人はすでに顔を含めた全身に泥を塗りまくっていた。

ほとんど乾燥しており泥人間が完成しそうになっていた。

とてもやってみたい!

しかし泥が入っている入れ物の中にはもうほとんど泥は残されておらず、

少ししか体に塗ることしかできなかった;;

泥は海から採ってきているのか泥からは海の香りが。

粒自体はとても細かくじゃりじゃりした触り心地だった。

泥をシャワーで軽く流し露天風呂に浸かった。

マッチョな泥人形はまだ完全に乾くのを待っていた。

まだ2月で少し肌寒い気温であったので、マッチョ泥人形は「寒いからもうシャワー浴びるわー」と言って泥を落とそうとするが、温泉に浸かって極楽気分のマッチョな仲間たちは「ここであきらめてもいいのか!?」と謎な理由で鼓舞してマッチョ泥が寒がるというやり取りを楽しんでいた。

このコントのようなやり取りは面白く温泉に浸かっている人全員が笑いに包まれた。

泥マッチョマンたちと風呂に入った後はすでに夕方ぐらいで空港に向かって車を走らせた。

そして途中、この旅行で最後の食事となるラーメンを食べた。

ただのとんこつラーメンとかではなく「ざぼんラーメン」という鹿児島でよく食べられている現地ならではのラーメン。

ラーメンを注文し待っているときに一台のバスが駐車場に停まり、お年寄りの方たちが下りてきた。

ツアーに組み込まれるぐらい有名なラーメンなのだろう。

そして店員さんが持ってきてくれたのは野菜がたくさん乗ったとんこつラーメンのような見た目のラーメン。

麺を持ち上げてみると意外と太く、中華麺とちゃんぽんの間くらいの太めな麺だった。

野菜がたっぷり乗っているのでスープがくどすぎると感じることもなく、あっさりした美味しいラーメンだった!

f:id:HayateBlog:20200430170924j:plain

さぼんラーメン

ぜんぶ完食した我々は空港近くのガソリンスタンドで給油した。

レンタカー屋でここのガソリンスタンドの割引券をもらっていたので少しお得に!

そして今回の旅の相棒だった黄緑色の車とお別れして空港へ。

西日がいい感じにさしていて旅が終わる感傷に少し浸りながら歩いた。

空港に着くと、わんぱくイケメンは入り口近くに置いてあるアルコールスプレーで手を消毒し今まで一回もつけていなかったマスクを着けだした。

急に意識高くなりすぎだと思わずこれにはツッコミを入れる。

この日もたくさん周ったが飛行機の出発時間には余裕があった。

空港のお土産売り場で家族へのお土産とバイトの仲間へのお土産を調達。

バイト先へのお土産は鹿児島っぽくさつまいもサブレを買った。

バイト仲間は大勢なので、小さくてたくさん入っているものを選んだ。

お土産やプレゼントは、相手のことを大事に思ってますよという気持ちが

伝わることこそが重要だと思うのでこれで十分だろう。

ちなみにこのお土産は主婦の方も学生の仲間もみんな喜んでくれました!

この日の空は気流が安定していないらしく僕たちの飛行機の出発時刻は一時間ぐらい遅れた。

やがて出発の時刻を迎え保安検査所に向かったがそこには長蛇の列が!

他の便も出発が遅れている影響で同じ時間に多くの人がこの検査所に集まったのだろう。

出発ぎりぎりの人も多く、「OO航空、OO便のお客様はこちらへ来てください!」と

航空会社の人が来て時間が危ない人から優先して検査を受けていた。

行きの飛行機は僕だけ別に購入したので初め離れた席に座ることになったが、

帰りはみんなでまとめて買ったので無事固まった座ることができた。

僕の隣はひょっとこおじだったのだが彼は飛行機の中で英語の単語帳を開き、TOEICの勉強をしていた。

僕も英語を使えるようになりたいという意思はあるので、僕も英語の勉強しなきゃという触発された。

こうやって同じことに興味のある人が近くにいることで刺激を受けることは、

これからの自分の人生の選択に大きく影響を与えるのだろう。

僕ももともと英語や海外の文化に興味を持っていたが、

彼らと海外を旅したことでさらにのめりこんだ。

まもなく離陸すると1時間半ほどで愛知県の街の明かりが見えてきた。

着陸してなるべく早く飛行機から降りようと、アナウンスがあるまで乗客みんな構えるのはなんだか人間味が感じられて嫌いじゃない。

搭乗口から出て、荷物を拾うところを通り過ぎたところで何かのスポーツ選手たちらしき人たちが歩いていることに気が付いた。

みんなお揃いのジャージを着ていて、なかには外国人の選手もいる。

サッカー選手だったら写真やサインが欲しいと思い、彼らのエンブレムを見てどこのチームか検索してみたがどこのチームか分からなかった。

飛行機は11時着であり、終電が近かったのでは急いで電車に乗り込んだ。

電車の中で旅行の写真の共有に便利なGoogle photoというアプリをひょっとこおじから教えてもらった。

みんなが撮った写真を共有してみることが出来るのでとてもいいアプリだと思った。

この旅行で僕のスマホには2つも新しいアプリが追加された。

こうして最寄り駅に着いた後は、暗い夜道を旅行が終わったエクスタシーに見舞われながら、我が家へと帰ることが出来た。

今振り返れば旅行中毎日晴れていてよかった。

きっとひょっとこおじのおかげで2月の鹿児島と宮崎の降水量は例年を大きく下回ったことだろう。

以上で鹿児島宮崎旅行日記はこれにて終了です。

感染症による外出自粛でありあまった時間を使って書き進めてきましたが、

いかがだったでしょうか!?

僕の中で今回の旅行は国内でしたが色々なハプニングや笑いがあり、

とても記憶に残る旅行となりました。

この思い出を読んでくれている方と共有して楽しんでいただけたなら幸いです。

Thank you for reading!!

 

↓おすすめの記事です!

hayateblog.hatenablog.com